top of page
Welcome to 『i kerala』 a bridge between India and Japan, especialy Kerala and Izumo.
![DSC_5343.JPG](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_40a9796f34fc45f38c530d8d97683e18~mv2.jpg/v1/fill/w_1145,h_644,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_40a9796f34fc45f38c530d8d97683e18~mv2.jpg)
About Kerala we love!
私、i keralaのオーナーが愛するケララ州について、少しですが紹介させてください。
風光明媚な自然の景観の中で独特な文化が息づき、車のクラクションが響く街の中で温かく元気な人たちが暮らしています。
どこか、私のふるさと島根県、出雲市と似ているところもあるような気がします。
まだ私が知っているのは、ほんのケララ州の一部ですが、また買い付けに行った際などに更新していきたいと思います。
撮影:オーナー、スタッフ
![ケララ州への玄関口 コーチ国際空港](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_bad6226013cd41a08a9dea6f19b3fe25~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_bad6226013cd41a08a9dea6f19b3fe25~mv2.jpg)
ケララ州への玄関口 コーチ国際空港
![癒されるヤシの木の下でブランコ](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_3bcc1d17f15f4afb97d693d11f8b15e9~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1742,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_3bcc1d17f15f4afb97d693d11f8b15e9~mv2.jpg)
癒されるヤシの木の下でブランコ
![世界最大の果実ジャックフルーツ](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_215cc41f2d744251b1bbcedd4c11e113~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_215cc41f2d744251b1bbcedd4c11e113~mv2.jpg)
世界最大の果実ジャックフルーツ
![ケララ州への玄関口 コーチ国際空港](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_bad6226013cd41a08a9dea6f19b3fe25~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_bad6226013cd41a08a9dea6f19b3fe25~mv2.jpg)
ケララ州への玄関口 コーチ国際空港
1/23
【風景】
アラビア海に面した南北に細長いケララ州(ヤシの国という意味)は、インドの南西にあります。
川や湖が多く、豊かな水とヤシの木に囲まれています。若者たちが多く、どこも賑わい、発展を続けている街です。アレッピーのハウスボート、新婚旅行の行先や避暑地であり、天空の茶畑ムナールが人気です。ビーチやリゾートホテルもたくさんあります。
![バスコ・ダ・ガマが眠る コーチの教会](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_70edd226458241918595d642538efbaa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_70edd226458241918595d642538efbaa~mv2.jpg)
バスコ・ダ・ガマが眠る コーチの教会
![チャイニーズフィッシングネット](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_ddc8a5b3887e4fbc92025d8a199692a3~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_ddc8a5b3887e4fbc92025d8a199692a3~mv2.jpg)
チャイニーズフィッシングネット
![ココナッツのボタン](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_2dcb57244506469ea0331ac257c46d3c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_2dcb57244506469ea0331ac257c46d3c~mv2.jpg)
ココナッツのボタン
![バスコ・ダ・ガマが眠る コーチの教会](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_70edd226458241918595d642538efbaa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1470,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_70edd226458241918595d642538efbaa~mv2.jpg)
バスコ・ダ・ガマが眠る コーチの教会
1/23
【文化】
ポルトガルやオランダ、イギリスとの貿易によって栄えました。16世紀にはバスコ・ダ・ガマが香辛料の交易に訪れ、彼の遺骸の一部は今でもコーチに眠っています。ヒンドゥー教の寺院、キリスト教会、イスラム教のモスクが朝日に照らされて綺麗です。
スパイスガーデンや、伝統医療アーユルヴェーダ、ヨガなどが生活に根付いています。
![ハウスボートの中で食事](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_879e4f25a29c4adabc607bb2f48e882c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_879e4f25a29c4adabc607bb2f48e882c~mv2.jpg)
ハウスボートの中で食事
![こんなに長いドーサ](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_e9f7912c5bd345a6a10c1d58baffa6e0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_e9f7912c5bd345a6a10c1d58baffa6e0~mv2.jpg)
こんなに長いドーサ
![キングフィッシャービールも美味しい](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_10d5abc2d078446ba65c8b11560b7e31~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_10d5abc2d078446ba65c8b11560b7e31~mv2.jpg)
キングフィッシャービールも美味しい
![ハウスボートの中で食事](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_879e4f25a29c4adabc607bb2f48e882c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_879e4f25a29c4adabc607bb2f48e882c~mv2.jpg)
ハウスボートの中で食事
1/18
【食べ物】
米と一緒にカレーを食べることが多いですが、小麦を使ったパロタ(私の大好物)や全粒粉を使ったチャパティーなどもあります。朝ごはんの定番、ドーサやヴァダ、アッパムなど豆や米、ココナッツなどを発行させて作られていて、消化にもよく、何より美味しいです。どこに行っても買うことができるチャイやお菓子も、本当に美味しいです!
![インドの家族](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_a088cf79ac64413b91ebda33d45fe8b6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_a088cf79ac64413b91ebda33d45fe8b6~mv2.jpg)
インドの家族
![人で溢れ活気のあるケララ州](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_05c2e182383e46c29507b33ea6b10423~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_05c2e182383e46c29507b33ea6b10423~mv2.jpg)
人で溢れ活気のあるケララ州
![たくましいサリーを着た女性](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_9002b3844d8e40628665704e8a73eb72~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_9002b3844d8e40628665704e8a73eb72~mv2.jpg)
たくましいサリーを着た女性
![インドの家族](https://static.wixstatic.com/media/d6f8f5_a088cf79ac64413b91ebda33d45fe8b6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/d6f8f5_a088cf79ac64413b91ebda33d45fe8b6~mv2.jpg)
インドの家族
1/17
【人】
まずは、私がインド服と出会うきっかけになった友達と、温かい家族。
どこに行ってもたくさんの人がいますが、みんなたくましく元気で、笑顔が素敵です。自分の仕事に誇りをもっている人が多いように感じます。
商売上手で、買い付けの時は3回ぐらい「これで終わり!」と言わないと、どんどん売り込んできます♪
bottom of page